お風呂掃除は毎日するけれど、普段の掃除では落とせないカビ汚れなどあるのではないでしょうか。
大掃除の機会にしつこいカビ汚れを綺麗に落としてしまいましょう!
そこで今回はお風呂の大掃除に使える便利グッズをご紹介します!
カビトルデスPRO

タイルやゴムパッキンの上に発生した頑固なカビ汚れってなかなか落ちませんよね。
市販の二yっているカビ取りスプレーを使っても根っこまで取るのはなかなか難しいです。
そこでおすすめなのがこちらのカビトルデスPROです。
わたしも愛用しています。
ジェル状のカビとり材なのでしっかりとカビ汚れに密着します。液だれしないので安心。
上からラップなどする必要がありません。
ジェル自体が赤いので塗った場所もわかりやすくなっています。
塩素系のニオイが少ないので安心。1〜2時間放置するだけで綺麗にカビ汚れが取れます。
防カビ効果もあるのでこれからのカビを防いでくれます。
浴室の鏡にはピカッと光るゾウ消しゴム

鏡のうろこ水垢汚れを取るにはダイヤモンドパッドが有名ですが、それでもなかなか落ちない水垢はあると思います。
そこでおすすめなのがピカッと光るゾウ消しゴムです。
ダイヤモンドの粉末とシリコンゴムを練り合わせたもので鏡の水垢汚れを落としていきます。
弾力性があるゴムなので鏡を傷つける心配がありません。
洗剤を使わなくても水につけてこするだけなので経済的です。
持ち手がついているのでとても使いやすいです。
クエン酸小さじ1を100mlのぬるま湯で溶かしたクエン酸水を吹きかければ水垢が溶けやすくなるので併用してみるといいでしょう。
お風呂の天井掃除には天井カビとりワイパー

お風呂の天井は見えないカビだらけです。
なので天井のカビ取りをすることが大切です。
こちらは天井のカビを取るワイパーです。
ワイパーのヘッドは研磨剤入りのナイロン不織布がついているので水だけで汚れを落としてくれます。
掃除した後はカビ取り剤を含ませたシートをヘッドに装着してふくとカビがとれます。
その後水拭きして、アルコールをで拭けば防カビになります。
仕上げは防カビ剤

掃除が完了したら、防カビくん煙剤を行いましょう。
使えば使うほどカビが生えにくくなります。
こちらのバイオお風呂のカビきれいはお風呂の天井に取り付けるだけでカビができにくくなります。
バイオ(微生物)が活動してカビの繁殖を抑制してくれます。
人や自然に無害なので安心して使うことができます。
コメントを残す